1/10

しろくま兄弟のカップセット(2個セット)

¥4,000 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

食卓で目が合うとついほっこり和ませてくれる白くまのカップの親子セットです。

忙しい朝の食卓に
簡単にすませたい昼の食卓に
一日に疲れた夜の食卓に
素朴な白くまカップが皆さまの食事のおともをします。

こちらのカップは2022年8月に開催された陶芸親子イベント「トウキト展ー親子やきものひろばー」の委託販売で親子で使える食器をとご依頼いただき、自分の経験からアイデアを思いつき作った作品です。

土の温もりを感じさせるような白化粧という技法を使い素朴な白くまの顔を描いてみました。


【使用上の注意】
食洗機◯
オーブン✕
電子レンジ◯ ※温める程度

【陶器のお手入れ】
よく乾かしてからしまってください。

【陶器の作品の特徴①】
ガラス部分にのみ入っているヒビのような物を『貫入』と呼びます。
釉薬と粘土の収縮の違いからおこる現象で、模様(景色)として楽しみます。
欠損やひび割れとは違い、怪我や漏れの原因にはなりません。
ぜひ貫入の入り方や美しさにも注目してみてください。

【陶器の作品の特徴②】
表面にプツっと小さい穴がある場合があります。
ピンホールと呼ばれる現象です。
使用上、問題はありません。

【陶器の作品の特徴③】
黒い点がある場合があります。
様々な理由から陶器には黒い点がつきます。
ぜひこの偶然性も作品の一つとしてお楽しみください。

【目止めについて】
お米の研ぎ汁で器を煮ることを「目止め」といいます。
目止めをすると貫入に茶しぶやコーヒーが入りづらくなります。目止めをしなくても器は使えます。
『目止めの方法』
①鍋にお米の研ぎ汁とカップをいれます。お米の研ぎ汁はカップが全てつかるくらいです。
※お米の研ぎ汁がなければ、一掴みお米をいれても良いです。
②20分弱火で煮ます。
③そのまま冷まします。
④いつも食器を洗うのと同じように洗います。
⑤十分に乾燥させます。

【プレゼントの直送について】
プレゼントとして相手に直接送れます。
備考でお知らせください。

【領収書について】
領収書が必要な方は、購入時にメッセージにてご連絡下さい。

【納品書について】
納品書はペーパーレス化の観点から発行していません。

【お問い合わせについて】
質問等メッセージにて受け付けています。お気軽にお問い合わせ下さい。

【キャンセルや返品・交換について】
キャンセルや返品・交換はできません。



⚠️発送の注意⚠️

〇発送について発送は通常5日以内(金日祝日を除く)に対応させて頂いております。
〇日時指定についてお届け日時にご指定がある場合は、購入時に備考欄へご記入ください。
〇領収書について領収書の発行をご希望の場合は、購入時に備考欄へご記入ください。
〇配送用の段ボールについてリユースの段ボールを使用しています。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (0)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥4,000 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品